神社実績
社殿・本殿・神門
参集殿・神楽殿・鳥居
和洋折衷洋館・竹小舞土壁
社殿・完成までの記録
社殿・工事写真
神社・設計実績一覧
寺院実績
本堂
客殿・庫院(庫裡)
五重塔・薬師・位牌堂・山門等
耐震改修・東長寺本堂
本堂・客殿・完成迄の記録
寺院・設計実績一覧
よくある質問 見学会・勉強会 完成までの流れ ご住職のアドバイス 事務所・概要・経歴 トップ

よくある質問
1、設計費用は、いくらかかりますか。
工事費の、4%と、考えてください。
ただし、令和7年4月1日 法改正、省エネ法、木造の構造計算が必要なため、確認申請等は、基本プランが、出来てから、役所に確認をしてからでないと、提出の必要書類が異なるため、その時の規模等により別途と相談になります。
地盤調査費用・検査機関に支払う検査料 別途

2、設計した建物は、見学可能でしょうか。
可能です。今まで建築された、ほぼ全ての方が見学されています。

3、工事の単価は、いくらですか。
社殿 坪250万〜 本堂坪250万〜
社務所、参集殿 坪120〜150万 客殿、庫裡 坪120万〜150万

4、事務所は、関東のようですが、遠方でも、可能ですか。
全国どこでも、伺います。                     

5、社寺建築専門とありますが、一般建築設計と、違いは何ですか。
社寺建築、神社、仏閣のみ行っております。
社寺建築設計の、竹澤要先生の元13年直接指導受トータル45年になります。

6、相談だけでも良いでしょうか。費用はかかりますか。
相談だけでも、かまいません。相談の費用はかかりません。

7、設計期間は、どのくらいかかりますか。
基本プランが、決まれば3ヶ月位ですが、計画立案等、役員、檀家さんの説明等で、6ヶ月位かかっていることが、多いです。

8、建設会社は、どのようにして、決定しますか。
数社による入札が一般的ですが、単に金額だけではなく、見積書内容、建築実績、経営状況、誠実さ等を、考慮するように、しております。

9、建物の調査の、お願い出来ますか。
行っております。調査報告書提出できます。

10、地元建設会社に、お願いしたいですが、注意すること、教えてください。
まず社寺建築技術能力が、不安であれば、社寺建築専門の人に、相談して見てください。
何処の、職種か。能力不足部分を、検討補足します。
ページの先頭に戻る↑
〒350-0222 埼玉県坂戸市清水町31−6
TEL/FAX 049-281-2125
E-Mail katsuo2125@lime.ocn.ne.jp
Copyright (C) 2012 Kakusima Syazi Sekkei. All Rights Reserved.